SSブログ
予想後記 ブログトップ

きさらぎ賞を振り返って サトノダイヤモンド圧巻!!二冠当確!?次走は? [予想後記]

sponsored



こんばんは

あまりにかすりもしない予想にしばらく予想ブログが書けなくなってしまいましたが、競馬は待ってくれません。

あっと言う間に、きさらぎ賞から1週間過ぎてしまいました。

1週間遅れのきさらぎ賞予想後記です。

まあ、しかしサトノダイヤモンドは強いですね。

相手はだんだん強くなっているんですけどね。まったく問題にしていません。

去年のサトノクラウンが無敗で皐月賞で1番人気で見事に負けましたが、

サトノクラウン自体は当時は非力さがありましたからね。

競馬のセンスは良くて、内容も非の打ちどころがないんですけど、力強さが足りなった様な気がしていました。


さて、今回のサトノダイヤモンド。

この馬はサトノクラウンになかった力強さがあるんです。走法が迫力満点なんですね。

この馬を見て思い出したのはアグネスタキオンでした。

新馬戦―ラジオたんぱ杯3歳S―弥生賞―皐月賞 と4連勝して、故障で引退。

特に2戦目のラジオたんぱ杯ではクロフネを並ぶ間もなく置き去りにして度肝を抜き、

弥生賞では不良馬場の中を5馬身ぶっちきりました。

中団やや前くらいから進出して、次元の違う力強い足取りで抜け出す。後続は体制が決まった頃に追いすがるだけ。追いすがれたのはダービー馬ジャングルポケットとダンツフレームだけでしたけどね。


しかしながら、このサトノダイヤモンドにはまだ追いすがった馬すらいないんです。

一線級との対決がないんですね。まあ、一線級との対決がなくても、サトノダイヤモンドは本物だという事は、走方を見ればわかりますし、ロイカバード武豊が無理に負かしに行く様な乗り方はしないはずです。

どこか奇襲めいた戦法を取りましたから。

武豊騎手はロイカバードで今回は本気で負かしに行った分、3着になってしまいましたが、相手の強さは感じたはずです。

本番は操作性抜群のエアスピネルで挑むでしょうから、その秘策は楽しみです。

そして、問題のサトノダイヤモンドの次走ですが、
sponsored




直行なんですかね?ダービーまで見据えれば、トライアルを使うと1戦多くなってしまいそうですが・・・。

トライアルを使ってくれた方が安心して見ていられるんですよね。

このクラスの馬になれば、ローテーションは関係ないんでしょうけどね。

まるで皐月賞をダービーのトライアルとして使っている様なローテーションです。

実はそうすれば、

ダービー勝って、ニエル賞~凱旋門賞って行けるんですよね。

菊花賞と両にらみで行けるローテなんですね、実は。

弥生賞入れたら少しキツくなりそうですからね。

オーナーさんがどう判断するか?ですね。

現時点、サトノダイヤモンドには死角が見当たらなく、デビューからの3戦を見る限り、アグネスタキオン級の馬かもしれないと私はジャッジしています。

根岸S シルクロードS を振り返る [予想後記]

やはり十分検討をしてから予想すべきでした。

イメージだけで予想をしてしまいました・・・・。


根岸Sについて

モーニンは危険と言いましたが、実は根拠なかったんです。

ダートの猛者達にキャリアが浅い馬は通用しないなんてイメージだけで予想しあっさり突破される。

武蔵野Sからの200mの短縮が良かったんでしょうかね?

あっさりだもんね~。これだけあっさりだとフェブラリーSでも人気になりそうですけど、どうでしょう?

もう一回、デビューからのレースを見てみるしかないですね。

グレープブランデーはフロック視されフェブラリーで人気にならなければ狙い目ですね。

今回も予想に入れていましたが、走ってきてしまったのがなあ・・・。

sponsored






シルククロードS

ビッグアーサーはデムーロ騎手の鞍上強化で甘い部分が解消。

これもイメージで予想しました・・・・。ローレルベローチェがあんなに早いなんて・・・。

ダンスディレクターはともかく、レース見ていない証拠です。

条件戦を逃げ切ってきた一本調子の馬とレースも見ずに馬柱のイメージで決めつけていました。

実は参考レースなども一度も見ずに馬柱だけで予想するとやはりこうなってしまいます・・・。

これからはこういう時は予想ではなく、妄想とします・・・。

来週以降、しっかりレース見て予想します。時間がなければ妄想とします。

美しいすぎる騎手・武豊・・・・AJCCと凡戦東海S [予想後記]

本当に美しいなぁと思いました。

レースには参加していなかったのですが、ディサイファ買っていた人は本当に気持ちよかった

んじゃないでしょうかね?

競馬を観戦する時は、ほとんどの人は自分が買っている馬を見ていると思います。

だから、見ている時はヴィジョンが人によって全然違います。

ディサイファヴィジョンの人は気持ちいい優雅な2分だっただろうなあと。

そしてディサイファ買ってない人、たまに視界に入ってくるディサイファとその鞍上の

見えないプレッシャ―にずっと脅かされ続けた1分40秒とザクッと絶望に追いやられた20秒。

本当に魔性の女の様な競馬でした。

スポンサーリンク






ペースがそこそこ早くなったんですね。

差しが決まる様になってきた中山でしたので、先行勢はスローにしないと勝負にならないですよ。

なのに結構先行勢が殺到して、前は厳しい展開になりました。

中団より後ろにいた馬のレースになりました。

明け7歳馬のワンツー。昔なら8歳。以前なら8歳馬と聞いただけで消していたものでしたが、

今は人も馬も同じですね。

結構年齢は関係ない。年寄りが年寄りじゃないですものね。


逆に東海Sは超スローの凡戦になりました。

度胸ある田辺騎手なら必ずモンドクラッセは強くハナを主張するだろう、

そして、アスカロマン、ローマンレジェンド、インカーテーションと実績馬がガンガン突っついて

ハイペースと予想した私が完全に読み違えました・・・・・。

ローマンもインカーテーションも全然行けない(苦笑)

まあ、あれだけ楽に行ければ粘るでしょ。中山金杯のマイネルフロストと同じ。

重賞ならもっと厳しい流れにしないとね。突っつかなきゃ逃げ切られるよって。

ロワジャルダンが突っついても良かったんですが、そうすればそれで後ろが甘くなって・・・。

安全策を取るよね、横山騎手としては。自分が同じ立場でもそうします。

ソツなく乗りましたね、横山騎手は。

コーナーで少し膨れましたが、まあそれがなくても着順は変わらないですね。

まあ、フェブラリーSの参考レースにもならないレースとなってしまいました。

これはフェブラリーS難しくなりそうです。

そして、2会場共、展開とペースを完全に読み違えた・・・・後シマッタ!




タグ:武豊 AJCC

2016年の京成杯、日経新春杯を振り返る [予想後記]

後始末です


京成杯、日経新春杯が終わりました。

今年は雪がない分レース自体は好レースが多いような気がしています。


2016年 京成杯は展望で申し上げた通り、レベルに疑問符が付くレースだと思っていましたが、

まあ、後始末。自分のセンスの無さといいますか、レース研究の足りなさを露呈してしまいました。

1番人気のウムブルフはまあこうなるだろう(5着位かな)と思っていましたが、

京都2歳、萩S組。こっちの路線の方がレベル高かったのか~。シッカリ見なかった!と反省しきりです。

メートルダールは本当にゴールドシップですね。全く行き脚が付かない。終いは本当に確実です。

レベルの低い世代ならクラシックも狙えるかもという末脚ですね。さすがに今年の世代ではキツイかな。

スポンサーリンク






2016年日経新春杯はシュヴァルグランの器がどうかというレースでしたが、力は示したと思います。

準OP勝ち直後のGⅡで1番人気2着なら、力はあります。

力を付けて阪神大章典でもう一度、秋にはさらなる本格化が見込めそうです。

ハーツクライは4歳秋以降かな。

レーヴミストラルは叩き3走目で見事復活しました。故障さえなければレーヴドスカーの仔ですし、

かなり走るでしょう。手薄な古馬G1戦線の主役になる器も十分ありますね。

それにしてもダコールと小牧太の老獪さにはビビりました。

中山金杯と京都金杯を振り返る もっとレースを見ないと [予想後記]

こんばんは  後始末です。


一年の計。

金杯の予想は『もっと勉強・もっとレースを見なさい!』というものですね。


中山・京都共に後始末は撃沈致しました。


中山金杯は予想通りスロー

今の中山はスローの上がり勝負になりやすいの予想通りの展開でしたが、

マイネルフロストがあんなに楽に逃げさせてもらえるなんて・・・。

さすがにあの展開ではビシッと抜け出す脚がなくても元々実力のある馬。粘れます。

スピリッツミノルは折角の単騎逃げのチャンスを逃してしまいました。

4頭が32.0台で上がっています。2着のマイネルフロストが34.4で粘れるのですから、

いかに展開に恵まれたかという事です。

4角で1番前にいた馬が2着、2番目にいた馬が勝つというそれだけのレースです。

4着のライズトゥフェイムなんかは次、中山記念か日経賞あたりに出てきたら一発あるかもしれません。

スポンサーリンク






京都金杯も平均ペースで前止まらず

京都金杯はペースはそれほど遅くならなかったですが、中間緩んだ事もあって、前がそのまま残りました。

3番手の馬が33・9で1着。5番手の馬が33.8で2着。それでいて縦長の展開では後方にいる馬は

勝負になりません。

トーセンスターダムは出遅れ、ダッシュもつかずで最後方から。これではまったく勝負になりません。

マイルCSで3番手から競馬が出来たのはなんだったのでしょうね?

精神的に少し脆い馬ですね。ゆったり行ける京都1800mがベストの馬でしょうか。

勝ったウインプリメーラは繁殖に上がるか、ヴィクトリアマイルを目指すかどちらでしょうか?

まあ東西の金杯は前残りという事で。


前走、前々走など過去のレースにヒントは隠されています。

本当にレースをじっくり見ていれば、必ず浮上してくる馬が見つかります。

中山で言えば、

ヤマカツエースの強さは、福島記念勝ちと札幌記念の4着を見れば分かりました。

京都で言えば、

テイエムタイホーは1月からの年明けから走り出す冬馬であるという事。

いい加減に予想していてはいけませんね。

もっとレースを見なさいという一年の計でした。


2015年 有馬記念を振り返って [予想後記]

こんばんは


後始末です。

有馬記念が終わりました。

一つの時代が終わって、また新たなニューヒーローが誕生。

ゴールドからゴールドへバトンが受け継がれて行きました。

いいグランプリでした。

スポンサーリンク






展開も予想通りでした。直線の攻防までイメージ通り。

若干演じる馬が違っていただけですね。

キタサンブラックが先手。さすが横山騎手。スムーズに先手を取ると、

本当にこの馬は良く粘ります。そして控えても自在性がある。来年楽しみですね。

この馬は逃げてこそです。


リアファルが控える形。故障もありましたが、ゼンノロブロイ産駒で中山の2500mは

キツイかなあと思っていました。平坦の重賞で仕切り直しですね。当然力はあります。


ラブリーデイが一番勿体ない競馬をしました。5着に来ていますから差はないです。

距離が若干長いので、大名マークから早め先頭。歯車が狂うと大敗するリスクはありましたが、

これしか上位に来る方法はなかったのですが、川田騎手が大事を取って下げましたね。

無様な競馬にはなりませんでしたが、あれでは勝てません。


ゴールドアクターは吉田騎手の積極策が見事でした。

後始末はG1を勝ちきるまでのスピードはないと考えていて、健闘して6着位かなあと

思っていましたが、スピードもスタミナも備えた強い馬です。


サウンズオブアースが予想通りの先行勢の攻防の後ろからの出し抜きで2着。

後始末の描いていた通りの伸び足。ヒモでゴールドアクターも押さえいて予想もバッチリでした。

やはり秋3戦目。チョイ届かずの競馬で余力があり、状態が一番でした。

直線入り口の不利が無くても・・・・・まあ2着だったでしょうね。この馬だけに。


マリアライトは直前は触れていませんでしたが、掲示板の下に載るだろうと予想していました。

馬券にはならないと思っていただけで、マークはしていましたよ。

状態は最高で、エリザベス女王杯も強い内容で勝っていました。この位はやりますね。


ゴールドシップは負けてしまいましたが、あれしかないでしょう。

勝ち馬が34.4で上がっては勝ち目がありません。元々35.0、36.0台の上がりのかかる競馬で

なければ出番がない馬です。捲ってペースアップさせる所までは良かったのですが、

今の中山競馬場は芝がキレイですね。一昔の有馬記念なんでボコボコでしたものね。

もう牝馬なんか絶対ムリっていう感じの芝コンディションでしたもの。

残念だけど、今の中山競馬場ではゴールドシップ向きの展開にならないという事です。

そういう意味でも一つの時代が終わったんだと感じますね。

ゴールドシップ号、本当にありがとう!


他にもありますが、この位で。

2015年の中央競馬。久しぶりに楽しかったです。


来年はどんな年になるのでしょうね。楽しみです。


後始末

2015年 朝日杯FSを振り返る  [予想後記]

お疲れ様です

今年の朝日杯FS。

レベルが高い世代と言われるだけあって、2歳戦とは思えない凄いレースでした。

スポンサーリンク






レースはスピードの違いでシュウジが行くと思いましたが、内の馬に行かせました。

岩田騎手はスピードを生かすのではなくて、スタミナを持たせるレースを選択しました。

ペースは少し早目のペースから途中落ち着いて、直線では全馬手ごたえも良く、

どの馬も力を出せる展開でした。


個人的に大本命に推していたエアスピネルがまさかの2着?

まさか?ではないですね。「今回は完敗です」武豊騎手の言う通りかと思います。


エアスピネルは強かったですね。

センスの塊と思っていましたが、横綱相撲で3着以下を4馬身契っているのですから、

搭載エンジンも素晴らしいですね。


春のクラシックは打倒リオンディーズ!と立場が変わります。

こうなった時の武豊は凄いですよ。

エアメサイアとシーザリオとの対決同様、必ずどこかで一矢報います。

今からダービーで逆転のシナリオを描いているのではないでしょうか?



勝ったリオンディーズは化け物級です。

兄のエピファネイア同様三冠行けますね。

エピファネイアは三冠馬ですよ。騎手の問題が大きかったですね。

出遅れを心配していましたが、頭の良い馬ですね。

そして、何と言っても鞍上との呼吸が抜群でした。

最後方を気持ち良さそうに走っていました。

それが最後の直線の爆発力につながったかな、と。

あれだけの破壊力のある馬です。並の騎手には御せません。

今年の二冠馬ドゥラメンテ同等またはそれ以上の器か?

無事に成長していって欲しいですね。


もう一頭の力のある馬・イモータルは9着と少し負けました。

道中も鞍上との呼吸があまり良くなさそうでしたし、

リオンディーズと同じ位置から、追って伸びませんでしたので、

追走で力を使い果たしたのか?今回は仕方がないですね。

馬体は良いので、次走以降また期待したいですね。


3着にはシャドウアプローチ。やはり巻き返したかといったところ。

後始末。今回の予想は2着から1着、3着までしっかり当てました。


この調子で有馬記念。

後締まっていきますよ!

2015年阪神JFを振り返って [予想後記]

いや~すごいスタートでした。

ボンと2馬身。


スポンサーリンク







メジャーエンブレムのロケットスタート。

これで全く折り合いの心配がなくなったと言っていいでしょう。

外枠の逃げ馬を待って大名マーク。

もし外枠が競りかけて来ず、単騎で逃げたらもっと楽だったでしょうね。

「小牧さんの馬が京都駅に行ってしまった」事もあって、

押し出されるように先頭に立つも、おいでおいでの盤石の競馬。付いて行った馬は惨敗。

もう1段ギアを残しての完勝劇。オークスまではこの馬が中心です。

雄大な馬体を持ち、先行力からの押切る競馬は、トゥザヴィクトリーを思い出しました。



2着は中段からスムーズに流れに乗って、唯一メジャーエンブレムに迫ったウインファビュラス。

いやーウインはウインでもファビュラスの方だったか!

後始末、ウインのどちらかが来ると踏んでミレーユを買い目に入れていました。

ただ、このウインファビュラス。新潟2歳Sの2着馬なんですよね。

あの化け物級の強さで完勝したロードクエストの2着。

普通なら新潟チャンピオンだった馬と言う事です。アルテミスS5着は休み明けの分。

叩いて良化という要素で2番人気になっていた函館チャンピオン、ブランボヌールと同じ理由なんです。

ただ、アルテミスSでメジャーエンブレムとの勝負付けが済んだと判断されて人気の盲点になった。


しかし、前にとんでもないのがいて新潟2歳S2着というのはイスラボニータと共通しますね。

あの馬もハープスターに子供扱いされていましたが、自身は後に皐月賞馬ですからね。


後始末がメジャーエンブレムの相手として注目したアットザシーサイドとデンコウアンジュは、

心配した通り、手替わりが祟ってしまった。

まずアットザシーサイド。やはりスムーズな追走からのギアチェンジが三浦騎手には厳しかったか。

流れに乗ってスムーズな加速が出来ず、直線に向いてからいきなりトップギア。

新馬戦と同じ内容の競馬になってしまった。

最後ジリジリ伸びていたのを見ると、手の合う騎手が乗っていれば2着争いは十分あったかと。


そして、デンコウアンジュに関しては言うまでもないでしょう。4戦中3回川田騎手が手綱を取って

いるが、その全ての騎乗機会で人馬共にチグハグ。手が合わないのでしょう。

今回も追走から追い出しまで、全てにスムーズさを欠きましたね。

3代父がサドラーズウェルズ・ダンシングブレ―ヴ・カーリアン・サンデーサイレンスという凄い血統。

2400Mだけを走りなさいと言っている様な血統。

今後どのようなステップレースを使うか分りませんが、オークスで狙います。オークスは鉄板じゃないか?

もちろん田辺騎手でね。


混戦ムードからメジャーエンブレム1強になってしまった牝馬クラシック路線。

それはそれで楽しみですけどね。


それでは


2015年チャンピオンズカップを振り返って [予想後記]

こんばんは、後始末です。

最近、また競馬を見始める様になりました。
観戦歴は20年になろうとしていますが、なんとなく離れていた時期がありました。

ただ、一人で予想しているだけでは・・・と思い、ブログに残すことにしました。

こう見えても、
昔は競馬だけで食っていこう!って馬券師を目指して、一般企業に就職した程の腕前だ!


さて、予想は明日から。

まずは直近のG1レースを振り返る所からウォーミングアップをしたいと思います。

第16回チャンピオンズカップ。
第14回まではジャパンカップダートとして行われていたレースです。

東京2100で行われていたレースが阪神1800になり、
今は中京の1800か・・・。時代は変わるもんですな。

戦前の予想は、前走JBCクラシックを逃げ切り充実一途のコパノリッキーと
若干衰えが指摘されるもダート界の絶対王者ホッコ―タルマエに
3歳の新星ノンコノユメの3強というものでした。

競馬の格言で良く言われている「3強は3強で決まる」とありますが、
この3強は結構危険な香りがしていました。


まず、コパノリッキー。確かに充実一途。前走の内容も良い。
ただ前走の様に楽に逃がせてくれるはずがないと一番危険な人気馬でした。
まあ、前走の様に行けばあっさりなんだよなあ。と思っていました。

ホッコ―タルマエについては衰え云々は別として、前走がだらしなさ過ぎでしたね。
スローの単騎とは言えコパノリッキーの影も踏めず、後ろにもやられる。
状態が戻るには少し時間がなさすぎるかと。

ノンコノユメについては末脚が確実。中京の小回りを差し引いても、連軸は堅い。
ただ、一頭前にいるんだろうなと予感していました。
それがコパノリッキーなのかどの馬なのかはわかりませんでした。

で、レース。
コパノリッキーが行く!と思ったら2頭が突っかける。
控えるかとも思ったけど、ハナを主張しました。
まあ、控える競馬で持ち味を消すのもと鞍上の判断でしょう。

このハイペースでは先行勢は厳しい。
直線半ばまでコパノリッキー、ホッコ―タルマエ共に力を示しましたが、
追い込み勢の競馬に・・・。
やはり内からノンコノユメ!全く予想した通り!

おおっ!でももう一頭!すごい脚で来たぞ!なんだアレは。
サンビスタ!サンビスタだ!
もう一頭はサンビスタでした。牝馬か・・・。

とういう訳で、後始末の後付け予想は、
ノンコノユメの連軸まではと言ったところです。

今週は、阪神JF(ジュベナイルフィリーズ)です!

毎年難解なこのレース。後始末が挑みます

予想後記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。