SSブログ

2016年 日経新春杯 シュバルグランは本物か? [予想]

後始末です

競馬はどんどん進みます。

競馬に関わっていますと、一週間が異常に早いですね。もう予想も追いつかない。

やはり時間のある、プロと学生が一番予想がしやすいかなと思いますね。

さて、京都GⅡのハンデ戦。日経新春杯です。

イメージとすれば、春の天皇賞への名乗り上げのレースといったところでしょうか?

実績のある馬は阪神大章典か日経賞または産経大阪杯からの登場になりますので、

実績の少ない馬の名乗り上げ、または一流に一つ足りない馬の実績馬への挑戦状獲得レースという

意味合いになるレースになるのでしょうか?

まあ、今回は古豪(古馬)の方が勢いが弱そうですね。明け4歳の方が勢いがありそうな感じですが・・・。

スポンサーリンク






シュバルグランは本物でいいでしょう!

一番の注目はシュバルグランでしょう。

クラシック戦線では一歩及ばず、三冠レースの出走はかないませんでしたが、秋口から

500万下、1000万下、準OPと3連勝。一気に重賞へと挑戦してきました。

結論から言うと、この非常に強いのではないかと思っています。

2歳時、エリカ賞でペルーフと対戦をしておりますが、この時は及ばず3着(勝ち馬はペルーフ)。

ですが、現在はこの力関係は逆転しているのではないかと思っています。

半姉のヴィルシーナ(父ディープインパクト)は牝馬三冠をすべて2着。準三冠牝馬。

古馬になってからヴィクトリアマイルを連覇。早期から活躍でき、成長力がありますね。

母ハルーワスウィートも全5勝の内、4勝が古馬になってから上げたもの。

父がハーツクライとなり、姉ヴィルシーナよりも仕上がりは遅くなったものの、距離の融通性と、

成長力がこちらの方に出た感じですね。ヴィルシーナ以上の器の可能性があります。

3連勝はすべて、2400m。2400mに距離を延ばしたら途端に連勝街道が始まったというもの。

その勝ちっぷりはまだ余裕たっぷりのもの。且つ、1戦1戦力強さを増していて、特に前走の

オリオンステークスではどこまで伸びるのか?という様なG1級の決め手で完勝。

そしてビックリなのがハンデです。何と54kg。格上挑戦なので当然と言えば当然なのですが、

ここは通過点でしょう。京都記念または阪神大章典から天皇賞春まで一気にブッコ抜く可能性大です。

相手は最近はズブ過ぎでいまいちでしたが、追える鞍上に代わってペルーフ。

叩き3走目のレーヴミストラル。レーヴドスカーの仔ってのがいいですね。JCで本命にしました(笑)

日本の競馬場向きだなあと思いました。それが子供に出るとはね。レース自体も健闘しましたけどね。(7着)

京都で勝ち鞍のある、プロモントーリオ。

実績1番のサトノノブレス。58kgは見込まれましたが・・・。

京都、距離、季節すべて得意のアドマイヤフライトは休み明けでも。

ダービーフィズは京都苦手と見て消します。

1-7 3-7 6-7 7-9 7-10

5点買ってもお釣りくるでしょ。

後始末


素直に素質を信頼 3歳重賞2016年シンザン記念 [予想]

後始末です


金杯が終わり、いよいよ本格的に2016年の競馬が始まります。

まだ変則開催なので、条件戦は非常に荒れる事の多い時期となります。


まあ、重賞はそうでもないかな。


今週は京都でシンザン記念、中山でフェアリーステークス。

相変わらず前が止まらない競馬が続いている様で、この2レースもモロにその影響が

出そうですね。

スポンサーリンク






この時期の3歳戦はキャリアが少なく、アテにならないといわれることがありますが、

逆のケースもあって、キャリアが少ない分、実力、素質、完成度の差がハッキリ出るレースが多いです。

それを踏まえて予想していきたいと思います。


高素質馬による上位拮抗 シンザン記念

フルゲート18頭で力がありそうな馬が揃ったシンザン記念。

歴代の優勝馬や出走馬にそうそうたる顔ぶれが揃っています。

近年ではジェンティルドンナ、2着馬ですがオルフェーブル、まだ完成度が低かったモーリスもいます。

このメンバーの中にも十分、こういった馬達の仲間入り出来る馬がいる。そういうレベルの高い1戦です。

なので、予想はシンプルに行きたいと思います。

能力の高さを見せている4頭、アストラエンブレム、ラルク、ピースマインド、ジュエラーで行きます。

素質はラルクが一番あると思います。牝馬らしい体つきにバネが凄いですね。

豊騎手が先行策を取れるかがカギ。2着以内で桜花賞への出走権を有利にしておきたいところです。


アストラエンブレムは1番人気が予想されますが、前が止まらない京都で内枠に入ったのが一番大きいです。

先行勢の直後から直線内をすくうレースが理想です。

ジュエラーも内目の枠に入ったのが大きいです。新馬戦より少々強引に前目に付ける行き脚があるかどうかです。

ピースワールドは展開のキーマンです。

内側の先行馬を行かせた直後の外目の番手を取ると思います。ラルクの前。

逃げない競馬にどう対応できるのか?

いずれにせよこの4頭のBOXで行きたいと思います。こちらは紛れが少ないと思います。

2-7 2-9 2-10 7-9 7-10 9-10


JRA賞発表!2015年の年度代表馬はモーリスで異議なし! [速報]

後始末です


JRAが、2015年度のJRA賞を発表しましたね。

それによると年度代表馬はモーリスということになりました。

年度代表馬に関しては、昨年は確固たる馬が故障で相次いで引退したため、

チャンピオンディスタンスの勝ち馬が全て入れ替わった事もあり、

マイル路線のチャンピオンのモーリスが年度代表馬になりました。

スポンサーリンク






最優秀4歳以上牡馬ではラブリーデイの方が票が多かったのに、年度代表馬は何でモーリスなんだ?

と決め方に関して意見を言う人が多いですが、問題は心象なんですよね。

やはり秋に活躍した馬の方が春に強かった馬よりも、年度代表馬に近いなあという感じがします。

ラブリーデイが秋3戦を3着以内にまとめていれば、もっと僅差だったかな、と。

有馬記念でコケたのが痛かったかなと。

モーリスはぶっつけでマイルCSを制して、香港で最強マイラーに勝ったというのが大きいですね。

国内1戦でも心象がいいんですね。

どうしても日本人の場合、海外で勝ったというとやはりビクンとなってしまいますね。


どちらにせよ、モーリスはダービー卿が強烈でしたね。

これはバケモノだと思いましたもの。

安田記念で3.7倍、マイルCSは4番人気。もうあんな配当はつかないだろうな。

年度代表馬ですからね。

スクリーンヒーロー産駒が年度代表馬かあ。うーん凄い。

とにかくモーリス号とその関係者の皆様  おめでとうございます!!
タグ:年度代表馬

中山金杯と京都金杯を振り返る もっとレースを見ないと [予想後記]

こんばんは  後始末です。


一年の計。

金杯の予想は『もっと勉強・もっとレースを見なさい!』というものですね。


中山・京都共に後始末は撃沈致しました。


中山金杯は予想通りスロー

今の中山はスローの上がり勝負になりやすいの予想通りの展開でしたが、

マイネルフロストがあんなに楽に逃げさせてもらえるなんて・・・。

さすがにあの展開ではビシッと抜け出す脚がなくても元々実力のある馬。粘れます。

スピリッツミノルは折角の単騎逃げのチャンスを逃してしまいました。

4頭が32.0台で上がっています。2着のマイネルフロストが34.4で粘れるのですから、

いかに展開に恵まれたかという事です。

4角で1番前にいた馬が2着、2番目にいた馬が勝つというそれだけのレースです。

4着のライズトゥフェイムなんかは次、中山記念か日経賞あたりに出てきたら一発あるかもしれません。

スポンサーリンク






京都金杯も平均ペースで前止まらず

京都金杯はペースはそれほど遅くならなかったですが、中間緩んだ事もあって、前がそのまま残りました。

3番手の馬が33・9で1着。5番手の馬が33.8で2着。それでいて縦長の展開では後方にいる馬は

勝負になりません。

トーセンスターダムは出遅れ、ダッシュもつかずで最後方から。これではまったく勝負になりません。

マイルCSで3番手から競馬が出来たのはなんだったのでしょうね?

精神的に少し脆い馬ですね。ゆったり行ける京都1800mがベストの馬でしょうか。

勝ったウインプリメーラは繁殖に上がるか、ヴィクトリアマイルを目指すかどちらでしょうか?

まあ東西の金杯は前残りという事で。


前走、前々走など過去のレースにヒントは隠されています。

本当にレースをじっくり見ていれば、必ず浮上してくる馬が見つかります。

中山で言えば、

ヤマカツエースの強さは、福島記念勝ちと札幌記念の4着を見れば分かりました。

京都で言えば、

テイエムタイホーは1月からの年明けから走り出す冬馬であるという事。

いい加減に予想していてはいけませんね。

もっとレースを見なさいという一年の計でした。


一年の計。中山金杯・京都金杯 2016年 展開と予想 [予想]

後始末です

明日から2016年の競馬が始まります。

変則開催となり、予想は難しくなりますが(特に平場の条件戦)

一年の計。予想にチャレンジしたいと思います。
スポンサーリンク






明け4歳馬と古馬の力差は?中山金杯

中山2000mのこのレース。今後中距離路線を歩む馬のスタートとなるレースです。

歴戦の古馬と明け4歳馬の激突です。

古馬も骨っぽく、4歳馬も強力。難解なレースです。

中山金杯の展開と予想ですが、やはり先手は軽ハンデのスピリッツミノルでしょう。

内枠に入ったネオリアリズム・ヤマカツエース・ブライトエンブレム・マイネルフロストが自在に

好位置を取れるかと思います。

フルーキーは前走よりも前に行く事になるかと思います。

ペースは恐らくかなりのスローになると思います。

上がり勝負で、且つ内内を通った馬が勝利に近いと思います。

なので、速い脚が使えない馬は厳しいと見ています。

数字上の速さでなくて、抜け出す脚の速さです。

ネオリアリズム・ヤマカツエース・ブライトエンブレム・フルーキー・ライズトゥフェイムがそれに該当します。

5頭の上位争いと見ています。

しかしながら軸に据える馬が見当たりません。どれがきてもおかしくない。

強いて言うならば、大外のライズトゥフェイムが不利だなあと思うところです。

4・5・6・10・14のBOXで行きます。10点か・・・。人気が割れているから行けるかな・・・。


マイル王への試金石。京都金杯

京都の金杯は1600m。マイルチャンピオンシップと同舞台。

ここで結果を残して、マイル路線に羽ばたく試金石となるレースですね。

こちらは明け4歳はタガノエスプレッソのみです。

つまり歴戦の古馬がマイル路線への名乗り上げのレースの意味合いが強いです。

その意味でもここはトーセンスターダムが人馬共に取りこぼしてはならないレースだと思います。

昨年は海外挑戦・G1中距離路線と一線級と競馬をして、OP特別のカシオペアS1勝のみでしたが、

そのカシオペアSから中距離からマイル路線への路線の変更を試みている様です。

カシオペアSを勝ってマイルCSに挑戦しましたが、見せ場たっぷりの7着でした。

ハンデは57.5kgなら問題ないと思います。同じ競馬ができれば勝てると思います。

京都コースで5勝中4勝をあげており、京都で負けた2戦は菊花賞とマイルCSとG1のみです。

得意の京都と自己条件。展開・枠順を抜きにして相手的にもここで取りこぼす訳にはいかないレースです。

別にトーセンスターダムに思い入れがある訳ではありません。

これだけの実績のある馬が自己条件、得意コースで出走する訳ですから、言い訳はできないと言う事です。

予想の中心はもちろん16トーセンスターダム。

人気も割れている様なので、相手も手広く行きます。

シベリアンスパーブ・ウインプリメーラ・エイシンブルズアイ・オメガヴェンデッタ・マーティンボロ・テイエムタイホー

3-16 7-16 8-16 9-16 13-16 14-16


一年の計です。後始末

中山金杯 2016 出走予定馬と展開予想 [予想]

あけましておめでとうございます。


今年も1月5日 中山金杯からスタートです。

「1年の計は金杯にあり」の言葉通り、昨年は中山金杯で重賞初勝利を飾った、

ラブリーデイが宝塚記念、天皇賞秋とG1を2勝し、見事トップホースの仲間入りをしました。


今年はどんなレースになるのでしょう。

スポンサーリンク






出走予定馬から展開や状態を予想していきたいと思います。



まず古馬の代表はフルーキーでしょう。

前走、朝日チャレンジCで重賞初制覇。その勢いで中山2000mに挑戦です。

初距離初コースと不安がありますが、前走の勢いそのまま重賞2連勝なるかというところです。

先行馬がいない為、スローペースが予想されるのも距離不安があるこの馬にはプラス。

スローを見越して先行、早め抜け出しで勝負を決めたいところです。


ライズトゥフェイムは全5勝を中山であげている中山巧者。ハンデ56.0は見込まれたが、

石川 裕紀人騎手の重賞初制覇なるか?というところ。チャンスは十分です。

マイネルフロストは堅実さと前で競馬ができる強みがあり、

ネオリアリズムはまだ底を見せていない魅力があります。



以上、古馬勢4頭に対するのは、明け4歳馬です。

ヤマカツエースは福島記念で古馬相手に横綱相撲で押し切った強い内容。

坂のある中山で同じような勝ち方ができれば、春の中距離路線に夢が広がります。

スローの展開も有利です。


ブライトエンブレムは秋は期待された程の成績は残せませんでしたが、内容は1走ごとに良くなっています。

菊花賞は3角で不利がなければあわやの競馬になっていたかもしれません。

皐月賞4着、弥生賞2着の実績のある中山2000mの舞台で改めて。


ベルーフも同様、期待された程の成績は残せていません。こちらは堅実ですが勝ち味に遅い馬に

なっていまっています。好位を取り、良い競馬はしていますが、勝負所でズブい。

京成杯勝ちの舞台とベリー騎手がどう御すか?


スピリッツミノルが展開を握ります。53.0kgの軽ハンデ。今回は楽に行けそうです。

プレッシャーのかかる逃げにならない展開で、典型的な軽ハンデの逃げ馬となりそうで注意です。


この8頭くらいから枠順を見て、予想していきたいと思います。

上位拮抗+古馬と明け4歳の路線が違う馬の競馬となり、十分な推理、検討が必要なレースです。


頑張りましょう!





2015年 有馬記念を振り返って [予想後記]

こんばんは


後始末です。

有馬記念が終わりました。

一つの時代が終わって、また新たなニューヒーローが誕生。

ゴールドからゴールドへバトンが受け継がれて行きました。

いいグランプリでした。

スポンサーリンク






展開も予想通りでした。直線の攻防までイメージ通り。

若干演じる馬が違っていただけですね。

キタサンブラックが先手。さすが横山騎手。スムーズに先手を取ると、

本当にこの馬は良く粘ります。そして控えても自在性がある。来年楽しみですね。

この馬は逃げてこそです。


リアファルが控える形。故障もありましたが、ゼンノロブロイ産駒で中山の2500mは

キツイかなあと思っていました。平坦の重賞で仕切り直しですね。当然力はあります。


ラブリーデイが一番勿体ない競馬をしました。5着に来ていますから差はないです。

距離が若干長いので、大名マークから早め先頭。歯車が狂うと大敗するリスクはありましたが、

これしか上位に来る方法はなかったのですが、川田騎手が大事を取って下げましたね。

無様な競馬にはなりませんでしたが、あれでは勝てません。


ゴールドアクターは吉田騎手の積極策が見事でした。

後始末はG1を勝ちきるまでのスピードはないと考えていて、健闘して6着位かなあと

思っていましたが、スピードもスタミナも備えた強い馬です。


サウンズオブアースが予想通りの先行勢の攻防の後ろからの出し抜きで2着。

後始末の描いていた通りの伸び足。ヒモでゴールドアクターも押さえいて予想もバッチリでした。

やはり秋3戦目。チョイ届かずの競馬で余力があり、状態が一番でした。

直線入り口の不利が無くても・・・・・まあ2着だったでしょうね。この馬だけに。


マリアライトは直前は触れていませんでしたが、掲示板の下に載るだろうと予想していました。

馬券にはならないと思っていただけで、マークはしていましたよ。

状態は最高で、エリザベス女王杯も強い内容で勝っていました。この位はやりますね。


ゴールドシップは負けてしまいましたが、あれしかないでしょう。

勝ち馬が34.4で上がっては勝ち目がありません。元々35.0、36.0台の上がりのかかる競馬で

なければ出番がない馬です。捲ってペースアップさせる所までは良かったのですが、

今の中山競馬場は芝がキレイですね。一昔の有馬記念なんでボコボコでしたものね。

もう牝馬なんか絶対ムリっていう感じの芝コンディションでしたもの。

残念だけど、今の中山競馬場ではゴールドシップ向きの展開にならないという事です。

そういう意味でも一つの時代が終わったんだと感じますね。

ゴールドシップ号、本当にありがとう!


他にもありますが、この位で。

2015年の中央競馬。久しぶりに楽しかったです。


来年はどんな年になるのでしょうね。楽しみです。


後始末

2015年 有馬記念 注目の展開と予想 [2015有馬記念]

こんばんは


今年の競馬もあと1日となりました。2015年のグランプリです。

前日オッズが出ていますが、

人気の順に

ゴールドシップ
ラブリーデイ
キタサンブラック
リアファル
ルージュバック
サウンズオブアース
ゴールドアクター
アルバート

となっていますが、複勝の人気が本当の人気とすると。

スポンサーリンク






複勝はといいますと、

ラブリーデイ
リアファル
ゴールドシップ
キタサンブラック
サウンズオブアース
ルージュバック
ゴールドアクター
アルバート

となる様です。

実質の1番人気はやはりラブリーデイ。

リアファルが2番人気ですか。実績の割に見込まれた感じがします。

大混戦の様相ですね。どの馬にもチャンスがあると思います。


注目の展開は?

スタートしてすぐにカーブがある、中山2500m。

ペースが落ち着きやすいため、マイラーでも走れる。内枠絶対有利と言われるコースです。

特に先行馬は外枠に入ったら観念しなければならない位、内外の差があります。


今回は先手を取りたい馬が6枠に入ったため、外からじわっと先手を取り、

内枠の馬がそれぞれ自分のポジションを取れるものと思います。

先手はリアファルでしょう。

キタサンブラックは控えると思います。横山騎手が勝負モードに入ったら、

控えると見せかけて行くかもしれません。横山騎手は勝負に行くときはアッという大胆な騎乗をしますので。

ラブリーデイはまたしても大名マーク。早めに並びかけて逃げ込みがベストです。

追って甘い川田騎手が後ろから行ってもどうこうなるものではありません。積極策を取れなかったら負けます。

緩いペースで流れて、1000mを切ったところでゴールドシップが動きます。

一気にペースが速くなり、消耗戦にレースが変わります。

ラブリーデイ、リアファル、ゴールドシップ、キタサンブラック。人気馬4頭が叩き合う展開になるでしょう。

先行勢が強いので見ごたえがある直線になりますね。


ここから二つの展開が考えられます。

人気四頭の叩き合いがゴールまで続く展開と、競合いの後ろから漁夫の利を得る馬が出て来る。

前者ならば、上位人気4頭で決着しますが、今回の人気馬にそこまで信用に足る馬がいるか?

そう考えると、「これは間違いない」という馬はいませんね。

後ろから行く馬のどれかが出し抜く。そんな感じがします。


今回、後始末はその馬をサウンズオブアースと見ました。

秋3戦目。2戦ともチョイ負けで余力を残しています。なので今回が最高の状態かと思います。

また鞍上の異常な勝負強さ。二度同じ失敗はしないでしょう。


混戦なので、点数は多めでも大丈夫か。総流しでもいいくらい。

3-9 4-9 5-9 7-9 9-11 9-12 9-13 9-15

検討を祈ります

後始末

2015年 有馬記念 枠順決定 注目の展開は? 有力馬は?③ [2015有馬記念]

続き行きます


今度は三歳馬です

スポンサーリンク






リアファル人気になりすぎ

ダートから芝路線に変わり、(2010)。
3戦中、神戸新聞杯勝ちと菊花賞3着。全く底を見せていません。
鞍上もあって、人気になるのでしょうね。
この馬が先手を取るものと思います。

スローに落として、ゴールドシップが捲ってきて、ラブリーデイ、キタサンブラックと
ゴールドアクター、直線は先行勢の叩き合いが激しくなりそう。

で、ゼンノロブロイか。
叩き合いに弱そうだなと思ってしまいます。



キタサンブラックも先手か?

菊花賞は距離不安をささやかれる中、脚質を転換し、快勝。
有馬記念ではスローペース必至の為、先手を取るでしょう。

母父バクシンオーですが、正法的にマイラ―とかではないので、距離は持つでしょう。
G1を勝ちきるまでの切れ味は?と思っていましたが、菊花賞を勝ちましたからね。
トライアルホースという訳ではなさそうです。

リアファルよりもこちらが逃げた方がスイスイ行けてしまうかもしれません。


ルージュバックは未知数

オークス馬としてこのレースに出走する位にマスコミに推されていますが、
きさらぎ賞を勝っただけの馬なんですよね。

ただマンハッタンカフェ×オーサムアゲインなんていかにもこのレース向き。
秋は1戦しか使っていません。突っ込んで来れる!



といろいろ見てきましたが、大混戦ですわ。このレース


後始末



2015年 有馬記念 枠順決定 注目の展開は? 有力馬は?② [2015有馬記念]

後始末です

続いて古馬勢を見て行きたいと思います。

スポンサーリンク






ラストインパクトは強いのか?JC2着は?

ラストインパクトは力はあります。
ただ、器用なタイプではない事と加速にやたら時間がかかります。
JCではR・ムーアの叱咤激励に対して、ジリジリ加速した後、200mを切ってからグイッと伸びました。
ムーアのコース取りが一直線でブレがなかった事につきます。

他のレースでは力を本当に発揮する前に終わっている感じです。
しかし、菱田騎手へのチェンジはやはりマイナスです。
菱田騎手がJCほどのコース取りが中山競馬場でできるか?
G1どころか重賞すら勝った事のない騎手です。
なかなか気合いの入った騎手なので、そこをぶち破るか?
破ればまさにラストインパクトです。

勝ち負けのチャンスは当然あります。


アドマイヤデウス

秋は2戦とも二桁着順ですが、今年は日経新春杯、日経賞を連勝して天皇賞春では、
キズナ・ゴールドシップに次ぐ、3番人気にもなった馬。
特に日経賞は有馬記念と同じ舞台。
見限る事が出来ない馬です。
大きな穴はこの馬が空けるか?


サウンズオブアース

京都大賞典からJCを使い、秋3戦目でローテーションは理想的です。
重賞勝ちもない馬ですが、相手なりに走れますし、堅実です。
JCもショウナンパンドラと併せる形で伸びてきており、内容は悪くないですね。
秋2戦は2戦とも惜敗しています。
こういう馬が最後余力を残している様な気がしています。


ワンアンドオンリー

長期のスランプですね。
こういう状態に陥った馬が復活するのは難しいかなと思います。


ゴールドアクター

上がり馬ですが、底を見せていないのが魅力です。
先行力があり、バテない。
ただG1を突き抜ける様な切れ味、スピード感には欠けます。


アルバート

夏以降2000m以上に絞って出走し、4連勝。
2000mだと短いというバリバリのステイヤーですね。
4800mの超ステイヤーズSでもこの馬は圧勝出来るでしょう。

アンデスレディーにダンスインザダーク、それにティンバーのアドマイヤドン。
常識ではスピードが足りないですが、ステイヤーズSを見ると買いたくなりますね。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。